これまで
産後クライシスのこと
パートナーシップのこと
夫婦が良い関係を築いていけるように…
そんなテーマで記事を書いてきました。
でも、現実はいつも理想通りにいくわけではありません。
どれだけ頑張っても、離婚という選択に至ることがある
相手の話を聞いて、自分の気持ちも伝えて
感謝の言葉も意識して伝えてきた。
だけど、それでも苦しかった。
「自分らしくいられなくなった」とき、
人は静かに心の限界を感じるのです。
ネーサンも離婚経験者です
わたし(ネーサン)も離婚の経験があります。
だけど今は、新しいパートナーと出会い、毎日を穏やかに、幸せに暮らしています♡
だからこそ言えるんです。
パートナーシップは「うまくいった経験」だけじゃ語れない。
失敗も、迷いも、葛藤もすべてが私の財産。
あなたも、自分らしい幸せを選んでいい
誰だって、自分らしくいたいし、
心から幸せだと思える人生を歩みたい。
そのために「離婚を決断する」ことだって、立派な選択です。
でも、感情だけで動かないで
ネーサンは感情で動きがちなタイプで、
それで結構失敗もしてきました…笑
でも、自分の癖が分かれば
冷静に対処できる術も身につけられるようになります。
自分と同じ方向を向いてくれる人に導いてもらおう
離婚を一人で決めて、一人で進んでいくのは、
精神的にとてもキツいこと。
感情に振り回されたり、
相談した相手に説得されてしまったりして、
自分の本当の気持ちが置いてきぼりになることもよくあるの。
実際に、ネーサンもそういう経験があります。
だからこそ、気持ちを整理するプロセスを一緒に歩もう
離婚の決断は、
勢いよりも、冷静な整理と思考が大事。
「これから自分はどう生きていきたいのか?」
「本当はどんな未来を望んでいるのか?」
それを一緒に考えてくれる人と話すのが
最短で、最良の選択だと私は思います。
相談する相手を間違えないで
誰に相談するかは、本当に重要です。
あなたが「こうなりたい」と思えるような人に、話してください。
逆にこんな人はNGです!
- 離婚経験者でも、愚痴や文句ばかり言っている人
- 離婚せずに耐えているけれど、不幸に見える人
あなたの人生は、あなたが選んでいい。
「幸せになりたい」と願っていい。
そしてネーサンは、そんなあなたをいつも応援しています。
📩 LINE公式で無料サポート受付中
LINE公式アカウントで無料相談受付中です。
コメント